人気ブログランキング | 話題のタグを見る

首都高速の距離別料金制度について物申す。

こんにちは。CARWOLFです。

今朝のニュースで首都高速が均一料金制度から距離別料金制度に変更する意見募集をしている。というニュースを見た。

-----<ニュース記事>-----
距離別料金の導入を検討している首都高速道路会社は20日、新料金案を公表した。
Click here to find out more!

 東京都内で現在、一律700円の普通車は、距離に応じて400〜1200円となる。いずれも、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)の利用を前提にした料金体系で、現金払いの場合は上限料金1200円が適用される。来年10月をめどに実施予定だが、距離によっては大幅な値上げとなるため、利用者の反発も予想される。

 新料金案は、ETC利用の普通車について、都内のほか、一律600円の神奈川県内では400〜1100円に、一律400円の埼玉県内では300〜550円とし、利用距離に応じて、初乗り料金に50円刻みで上積みする仕組みだ。

 都内の場合、利用距離が3キロ未満では現在より300円安い400円になるが、19キロ以上から現在の料金を上回り、32・5キロ以上は500円の値上げの1200円になる計算だ。

 一方、ETCを搭載しない現金支払いの利用者は、それぞれの路線の上限料金を入り口で支払わなければならない。大型車の料金は普通車の倍となる。

 首都高のETC利用率は平均約76%(今年7月)だが、国土交通省によると、都内で登録されている四輪車両のETC搭載率は約64%(8月末)にとどまっている。同社では、ETC未搭載車については、電子マネーを使った支払い方法を取り入れるなど、軽減策も検討している。

 同社では、ホームページで利用者の意見を募集し、来春までに最終案をまとめる。
(2007年9月20日22時58分 読売新聞)


これって、ETC車載器を強制しようとしてない??
中には現金でのやりとりを好む人がいる訳だし、その自由を妨げているようにも感じる。
当然、料金所の渋滞は道路管理会社としては重要な課題事項で改善するにはETCの利便性をアピールするというところに到達するだろう。
現在も高速道路各社ではETC利用者向けに割引サービスを展開しているが、もっと普及させたければ国土交通省がETC車載器を無料で配布するなどの是正処理があってしかるべきではないだろうか?
国からの援助も無く、こういうサービスはちょっとどうかと思う?
こういうところからも格差が生まれているのだと思われる。
また、普及させたいのならETC車載器の搭載を義務化して車検時に未搭載車には搭載させる。(搭載負担金は国土交通省8割、2割ユーザでどうだろうか?)
少なくともこういう改革無くユーザに車載器を自己負担で用意させるのはどうかなぁ〜???

ま、首都高速の料金について現金払いの人についてはETCの初乗り料エリアの通行であっても1,200円らしいよ。
まだ意見募集中だからみんな色々と意見をした方が良いよ。

距離別料金制度は賛成だけど、ちょっと高くない???
今、割引サービスを色々と展開してる中の改訂は事実上の値上げだと思うんだけど………。
by carwolf | 2007-09-21 12:48 | Diary

毎日の出来事や思い、ニュースなどについて語る。


by takugerale